

契約したらすぐにTOPページが保証されているPCC&JWORD。なぜあげログは検索結果上位表示にこだわるのでしょうか?
まず弊社はPPCやJWORDを否定はしません。
使い方によって善にも悪にもなるので導入難易度が高いという認識です。 ともあれば、PPCに関しては他社にない仕組みを弊社で扱っております。(別資料有)
クライアント様には交互提案させて頂いてます。
すぐに対策すべきは自然検索結果。
あげログは、集客目的。PPC,JWORDはブランディング目的。
最終的にはどちらもとりましょう。
↓その理由は下の図の通り↓



①実績が見せれない
ランキング1位のサイトを「弊社でやりました」は信用度0です。要注意。
弊社はそもそもサイト集客のみでサービス展開して参りました。
その実績あるサイトを上位表示の実績としても、集客実績としてもご案内できます。
また、許可を頂けたクライアント様の成功事例もご案内致します。
②営業マンのプロフィールが不明瞭すぎる
電話とメールでお付き合いが始まるのはWEBマーケティングの常識ではありますが、自社サイトにプロフィールページすらないのは自信のない証拠です。弊社では主要メンバーを中心にプロフィールページを公開して自己紹介させて頂く事を徹底しております。
③絶対や確実という言葉を乱用してくる
ご存知と思いますがこの手の対策に100%はございません。Googleガイドラインに反しています。
言えば詐欺になるサービスです。お気持ちは分かりますが避けましょう。
④社内に営業マンしかいない
作ったものを売るだけの会社と1年間どれだけのサポートができるでしょうか。。。
弊社ではデザイナーとシステムエンジニアを営業スペースに常駐させています。
これはお客さまからのサイトに関するお悩みや、提案先サイトの独自審査、そして受注した制作物を作る際に風通し良く営業パーソンと打ち合わせができるよう作ったアンビーズコミュニティです。
外部対策のプロと内部対策のプロがダブルで御社をサポートいたします。


